「福井アート トゥディ’86」 福井県立美術館
「開館五周年記念特別展-現代日本の美術:戦後生まれの作家たち」 宮城県立美術館
「ファーストアートコンタクト」 ローザンヌ
「第7回ハラアニアル」 原美術館/東京
「ケレール スキュルトゥール」ギャラリーケレール/パリ
「アートジャンクション インターナショナル'87」ニース
「ジャンヌ スキュルトゥール」ポールドゥステルリッツ/パリ
「NEW YEAR・NEW ART'88Vol.1」 モリスギャラリー/東京
「’88環境アート プロジェクト」 岩国・錦川・錦帯橋/山口
「アーティストショー」ギャラリーカリネカンポ/アントワープ
「第20回ミデルハイム ビエンナーレ 日本彫刻展ユーロパリアジャパン’89」ミデルハイム野外彫刻美術館/アントワープ
「地・間・余白-今日の表現から-」埼玉県立近代美術館
「ロンドンコンテンポラリーアート’89」デザインセンター/ロンドン
「ミッドイヤーエキジビジョン フラワーズイーストギャラリー/ロンドン
「アート エキサイティング’89-現在を越えて-」埼玉県立近代美術館
「ジャパニーズウエイズウエスタンミーンズ」クィーンズランド州立美術館/ブリスベン
「チェルシーM.A.彫刻展」チェルシー/ロンドン
「アーティストショー」ギャラリーカリネカンポ/アントワープ
「リネ コンテンポラリーアート’89」ケント
「現代彫刻のあゆみ?…1970年以降の表現-物質と空間の変容」神奈川県民ホールギャラリー
「THE EIGHTIES」コバヤシ画廊/東京
「プライマル スピリット 今日の造形精神」 ハラ ミュージアムアーク/群馬
ロサンゼルスカウンティ美術館/ロサンゼルス、シカゴ現代美術館/シカゴ
フォートワース近代美術館/フォートワース、カナダ国立美術館/オタワ
「SaGa'90 」 グランパレ/パリ
「あそびのこころ」世田谷美術館/東京都
「IS'90」 ワシントンD.C.
「ドローイング'90 原画展」 京二画廊/東京
「五人展 J.Uhlen,B.Calen,D.Bailly,K.Tsuchiya,M.Couturier」ヴァシヴィエール国立現代美術センター/リモージュ
「文化展望;日本の彫刻家とそのドローイング」ハーバートパルマーギャラリー/ロサンゼルス
「Take Art Collection」スパイラルガーデン/東京
「C.C.AALST'90」 アントワープ
「木のニューウェーブ=イコンの森の思索者たち」 北海道立旭川美術館
「アルコ コンテンポラリーアートフェアー」 マドリット
「東京アートエキスポ/Japan Art Scene'90」東京国際見本市会場
「'90THE NINETIESドキュメント展PART5」コバヤシ画廊/東京
「一つの彫刻から…もう一つのもの…」ドーザック城/ボルドー
「現代日本美術の動勢-立体造形-」 富山県立近代美術館
「プロジェクト イン グライスデール」 グライスデール フォレストミュージアム/カンブリア/イギリス
「第14回現代日本彫刻展」 宇部市野外彫刻館/山口
「開館特別記念展」 ヴァシビエール国立現代美術センター/リモージュ
「第13回神戸須磨離宮公園現代彫刻展/神戸市須磨離宮公園
「NICAF YOKOHAMA'92」パシフィコ横浜/横浜
「都市と現代美術 廃墟としてのわが家」 世田谷美術館
「第2回スカルプチャーインザリトルフォレスト」ラナーナ/イスラエル
「第16回スカルプチャーオンザヒル」 ワーゲニンゲン/オランダ
「第5回富山国際現代美術展-TOYAMA NOW'93」富山県立近代美術館
「コンテンポラリーアートフェアー」ブリュッセル
「D.D.Backer,M.Duval,R.Flscher,Gotscho,M.Klein,G.Korsmit,H.Moens,E>D>Smet,K.Tsuchiya,U.lay展」ギャラリーカリネカンポ/アントワープ
「日本・タイ現代美術-境界を越えて〜」 P3 Art and Enviroment/東京、シルパコーン大学ギャラリー/バンコク
「日本の現代美術1985-1995 東京都現代美術館
「福井の戦後美術50年一つの断面を切る試み」 北電エルフギャラリー/福井
「THE RIGHT TO HOPE-ONE WORLD ART」ヨハネスブルグアートギャラリー/ヨハネスブルグ
「第6回現代彫刻トリエンナーレ'95EUROPA-OSTASIEN」ウィーン/シュトゥットガルト/台北/香港/ソウル他巡回
「スケール&スペース Vol.4」 ノブギャラリー/愛知
「ONE WORLD ART,Global Probloms,Global Visions,Creative Responsesto our Worldin Need」アルマン/ヨルダン/ギザ/エジプト/エルサレム/テルアビブ/イスラエル/北アイルランド
「第2回アジア・パシフィック現代美術トリエンナーレ」 クィーンズランド州立美術館/ブリスベン
「火の起源と神話-日中韓のニューアート」埼玉県立近代美術館
「第6回国際シューボックス彫刻展」 ハワイ大学アートギャラリー/ホノルル他巡回
「モンドゥマルサンスカラプチャー現代日本の彫刻展」モンドゥマルサン/フランス
「第2回雨引きの里彫刻展」 大和村/茨城
「スケール&スペース Vol.5 11の扉」 ノブギャラリー/愛知
「INSUTALLATION Memory is Creation Without End」ニューサウスウェールズ州立美術館/シドニー
「11PRINTS 」ノブギャラリー/愛知
「日本の美術/風景」 東京都現代美術館
「超日常/芸術展」 上海美術館/中国
「SOMETHING P.Atokins,M.Borgelt,A.Graham,H.Mais,S.Nelson,
K.Tsuchiya,H.Valamanesh」シャーマンギャラリー/シドニー
「どないやねん!(Et maintrnaant !)」Ecole nationale superieuredes beaux-arts/パリ
「A Muse Land'99 太陽と月」 北海道立近代美術館/札幌
「スケール&スペース Vol.6 ブロンズワークス」 ノブギャラリー/愛知
「シドニー スカラプチャー ウォーク プロジェクト/NCAF」 名古屋市民ギャラリー
「ボリューム&フォーム 都市と現代彫刻 シンガポール'99」シンガポール国立美術館
「森に生きるかたち/彫刻の森美術館30周年記念展」箱根彫刻の森美術館/神奈川
「アート スウィート ホーム」 広島市現代美術館
「スコティッシュ アーティスト」とこの一年」 ロイヤル スコティッシュ アカデミー/エジンバラ
「川口現代美術館の軌道展」 川口現代美術館スタジオ/埼玉
スケール&スペース Vol.7 刻 宮島達男、平田五郎、中川佳宣、土屋公雄」ノブギャラリー(愛知)
「第3回光州ビエンナーレ」 光州市立美術館(韓国)
「ヘルシンキ2000」 テーレ湾プロジェクト(フィンランド)
「Yume no Ato−日本現代美術展」 ハウス アム バルドゼー現代美術館(ベルリン)/バーデンバーデン現代美術館
「樹霊3人展−構造、振動、記憶/戸谷成雄、遠藤利克、土屋公雄」金津創作の森(福井) 生命と記憶 記憶のかたち「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2000」 松代(新潟)
「MESSAGE・2000」 コバヤシ画廊(東京)
「00−01展/22人の小品展」 ギャラリーヒラワタ(神奈川)
「ヘルシンキ2000野外彫刻展 報告展」 現代彫刻センター(東京)
「Contemporary Art From Japan:1980 Until now」 クレラミユーラー美術館 (オッテルロ/オランダ) 私はまだ生きている
「グローバル・ヴィジョン−1980年代以降の美術」 東京都現代美術館(東京)
「水辺のモダン−江東・墨田の美術−」 東京都現代美術館(東京)
「日本近代彫刻の流れ展」 北網圏北見文化センター(北海道)
「丸の内ビル アートプロジェクト ドキュメント展」 丸の内ビル(東京)
「かたちの所以」 佐倉市立美術館(千葉) 記憶の領域
「02−03展」 ギャラリーヒラワタ(神奈川)
「第8回シユーボックス彫刻展」 ハワイ大学アートギャラリー(ホノルル他巡回)
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2003」 (松代/新潟) 創作の庭
「『現代彫刻』と『版画』−画廊コレクション展−」 ギャラリー池田美術(東京)
「文化庁買上優秀美術作品披露展」 日本芸術院会館(東京)
「ライフ イズ ビューティフル 世田谷美術館 収蔵作品展」 世田谷美術館(東京)
「新収蔵作品展2004」 広島市現代美術館(広島)
「04-05展」 ギャラリーヒラワタ(神奈川)
「チャリテイ作品展 新潟中越地震」 楓画廊(新潟)
「第38回現代美術選抜展」 大垣市スイトピアセンターアートギャラリー(岐阜)
「開館10周年記念展 SPACE WALKING」 発電所美術館(富山)
「Galerie Pousse Collections 建畠朔弥 戸谷成雄 土屋公雄」 ギャルリ・プス(東京)
「五島記念文化財団15周年記念展」 Bunkamura Gallery(東京)
「SPACE WALKING展」発電所美術館(富山)
「空間に生きる 日本のパブッリクアート展」札幌芸術の森美術館(北海道)
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2006」武蔵野美術大学建築学科 土屋公雄スタジオ(松代/新潟)
「空間に生きる 日本のパブッリクアート展」世田谷美術館(東京)
「土から生まれるもの」東京オペラシティアートギャラリー(東京)
「MOTコレクション 闇の中で」東京都現代美術館(東京)
ノブ・ギャラリーと作家たち ギャラリー葵丘(愛知)
ザ・パーティー展 ギャラリーQ(東京)
空間に生きる 日本のパブッリクアート展 金津創作の森(福井)
ヒルサイドギャラリー〜新たな出発にむけて ヒルサイドフォーラム(東京)